東洋医学で見るニキビの原因
みなさんニキビで悩んだ事は
ありませんか??
女性は生理があったり、PMSが
あったりで、1ヶ月の間に色んな周期で
ホルモンが崩れがちになりますよね(泣)
その度に肌は荒れるし
気持ちは下がるし
本当にホルモンの乱れって辛い・・
今回はニキビが出来る場所で
どこの臓器が弱っているかを
【東洋医学】的にお伝えしていきます!
良ければ参考にしてみてください☆
Tゾーン・額→肺(睡眠不足・自律神経の乱れ)
口・頬周り→胃腸(食べ過ぎ・ミネラル不足)
髪の生え際→肝担(ストレス・疲労)
鼻・顎→腎(生理不順・ホルモンバランスの乱れ)
簡単にご紹介したのですが、
次回はこの臓器に効く食べ物なども
ご紹介していきますので
是非チェックしてみてくださいね^^
美容鍼灸はお顔だけでなく、悩みに
合わせてお身体にも鍼を刺すので
お悩み解消・予防にもアプローチ
できますよ!