-
2025年04月27日 ターンオーバーUP☆セルフケア☆シミを繰り返さない!ニキビ肌を卒業したい!ほうれい線・シワのない肌!健康でツヤツヤ☆綺麗なお肌を目指したい方はまず滞った血の巡りがをよくして代謝を上げていくことが必要不可欠です!!POINT1【食生活を見直そう】動物性タンパク質やラーメン、揚げ物…脂っこいものの食べ過ぎなど食生活の乱れは血の巡りを悪くすると言われています。これらは控えて血の巡りをサポートする食べ物や酸化を予防する抗酸化力のある食べ物を心がけよう!例)オクラ・玉ねぎ・なす 菜の花・カカオ・お酢などPOINT2【下半身の運動をしよう】筋肉を動かすことで血流促進◎特にふくらはぎは「第二の心臓」と呼ばれるほど全身の血流を促します♪つま先立ち→かかとを下ろすを繰り返すだけでもgoodPOINT3【身体を冷やさない】特に下半身の冷えには要注意!この時期はクーラーで身体が冷えすぎないように(白湯)を飲むのもオススメPOINT4【ストレス発散】意外かもしれませんがストレスも血の巡りを悪くしてしまう原因の一つ…運動や好きな飲み物を飲む、音楽を聴くなど1日の中で少しでも自分を想いやる時間を作ってみましょう◎
-
2025年04月21日 新生活に向けて自律神経調節こんにちは♪黒島です3月~4月は生活環境の変化や気候・気圧の変化が大きく自律神経のバランスが乱れやすい時期でもあります!こんな症状はありませんか?1 頭痛や頭の重さを感じる2 耳鳴りやめまいが起こる3立ちくらみ、ふらつき4安静にしていても、急にドキドキする5だるくて疲れやすい上記の様な症状が出ている場合自律神経のバランスが乱れているかもしれません!!常に休む事なく、体を最適な状態に保つ働きがある自律神経は少しでも乱れてくると 疲労感や寝れないなどの心身の不調が現れます。体を休めてください!というサインなのかもしれません。お体のケアは自律神経のバランスを整えて体の不調を再発させないよう予防にもなります!Be healthで体も心もリラックスしてより健やかな生活を過ごしませんか??皆様のご来院お待ちしております!
-
2025年04月19日 美容鍼灸の意外な効果…!!最近はよく知られるようになった ☆☆美容鍼灸☆☆効果として、リフトアップ、たるみ・シワの改善くすみや毛穴の開き、肌の乾燥ニキビなどの炎症を抑える…などと言われていますがその他にも【意外な効果】があるんです♪/それは【自律神経を整える】ということ(*'▽')\お顔に鍼灸をすることで◎内臓の働き改善◎睡眠の質UP↑◎血流改善◎ホルモンバランスなどを整えることでお肌の新陳代謝が活性化☆お肌表面だけでなく、身体の内側から健康へ導きます♪長年お肌のお悩みがある方はぜひ自分の身体にも目を向けてみてくださいね!
-
2025年04月17日 ストレスを溜めやすいこの時期にみなさんこんにちは♪いよいよ、4月に入り新生活を迎えられる方も多いこの時期慣れない環境でのストレスでいつも以上に身体が疲れたり肌トラブルを引き起こしたり・・お身体のSOSが出やすい時期にもなりますね(T_T)そんな時にオススメなのが美容鍼灸です!前回の投稿にもありましたが(被ってしまい申し訳ないです)当院の美容鍼灸は、お顔の鍼はもちろん!お悩みに合わせて身体にも鍼をする+首周りとベッドマッサージまで付いていまして、究極の癒しを体感させて頂けるかと思います(^_^)☆笑新生活が疲れやストレスが溜まりやすいこの時期に是非オススメですよ~!
-
2025年04月07日 つら~い『つわり』 一人で悩まないで!妊娠初期の妊婦さんワンオペしながら「吐き&食べづわり」で何していても気持ち悪いし横になることが多く身体も痛いそんな状態が続いていたようで当院にご来院されていました。鍼灸やお身体をほぐしたりご自宅でできる【セルフケア】もお伝えして妊婦さんができる範囲で◎ゆっくり頑張っていただいていました!先日お会いして嘔吐が減って、食べれるものも増えて【今日はカレーも食べれた】と聞けて本当に良かった~!!!まだ日によって気持ち悪さはあるけれど外に出れるようになっていて徐々に動きやすい身体になってきているようです(^ ^)妊娠中だから辛くても我慢…とかではなく/ケアすることで痛みのない動きやすい身体づくりやこころもゆるっとリラックスできる状態に近づけるってこと♪\妊婦さんを見ていて私も学ばせていただいてます☆つわりでお悩みの方!!1人で悩まないで!!一緒に改善できる方法を探していきましょう!!
-
2025年04月01日 オススメなツボ紹介みなさんこんにちは!今回は、東洋医学でみる不調最後です!パート5をご紹介させて頂きますね♪◯足腰のだるさ◯皮膚唇の乾燥◯抜け毛・白髪◯無月経この症状が多い方は【腎】が弱っているのかも?!腎臓の主な働き・成長や生殖機能をコントロールする・骨や歯をつくる・血液内の老廃物を尿にして出す・水分や血圧を調整するオススメのツボは太渓(たいけい)内くるぶしとアキレス腱の間にあるくぼみ痛気持ちいいぐらいの圧で押してみましょう☆自身の不調に当てはまりそうな臓腑はありましたか??^ ^今のお身体がどのような状態なのかもっと詳しく知りたい!という方は是非一度鍼灸治療を受けてみる事をオススメします☆自分自身をもっと知れる機会になれるかと思いますよ♪
-
2025年03月30日 綺麗になりたい方!身体のサインに気づいて!沢山美容施術を受けてきて直後は効果が分かっても長続きしない…(´;ω;`) という方!もしかしたら【身体にサインが出ているかも】しれません!!一度チェックしてみてくださいね☆1,頭の筋肉が硬い頭の筋肉が凝ると【たるみ】に繋がりやすくなります( ; ; )2,首・肩のコリが強い血液やリンパの流れが悪くなり老廃物が溜まったり、必要な栄養も届きづらくなる3,顎周りの筋肉が硬いお顔の左右差につながったり【顎関節症】のリスクも…Be healthの美容鍼灸はお顔だけではなくお身体の状態も細かく診てコース内容を組んでいきます!お悩みが多い方効果をできるだけ長く持続させたい方健康でキレイを目指したい方ぜひ一度ご相談くださいね♪
-
2025年03月25日 眠いのに全然寝れません...!最近ご来院された患者さまで眠りの質でお困りの方がいらっしゃいました( ; ; )眠いのに寝れないって本当に辛いことですよね、、、そういった方はもしかしたら交感神経優位になっているかもしれません!!目には見えないところで人間の身体を支えている重要な神経【自律神経】は☆交感神経と★副交感神経の2つに分かれます!簡単にいうと☆交感神経→アクセル(やる気満タン全力疾走)★副交感神経→ブレーキ(リラックス)この2つの神経バランスが崩れると様々な不調が出てくると言われています(°_°)眠りの質も関係してきますよ~!!何をやっても改善されない…という眠りの不調には/オイル×鍼灸×ヘッドスパが最強のコンビ◎\Be healthでは眠りのお悩みについても特化したメニューを準備しておりますのでお気軽にご相談くださいね♪
-
2025年03月20日 自律神経の整え方自律神経も整える!!朝におすすめのモーニングルーティンの紹介です♪1:朝日の光を浴びる→セロトニンの分泌を促進させ 体内時計を整えよう2:起きてコップ一杯の白湯を飲む→内臓の働きを活性化 寝てるときに失われた水分を補給しよう!3:軽くストレッチ→筋肉ちゃんたちのスイッチをON! 血流を良くし、代謝を上げ 体温も上げ良い1日へ4:朝ごはんを食べる→脳の働きを活性化してくれたり 体温を上げ、身体のリズムを整えます5:ベッドメイキングをする→朝のスイッチを入れ 二度寝防止へ 朝から心も環境もきれいに明日の朝からまずは1週間継続チャレンジ!!一緒に頑張りましょう(^^ゞ
-
2025年03月19日 今の姿勢!こうなってない??こんにちは~Be health久志です☆突然ですが今、座っている皆さん!!こんな姿勢していませんか??NG1 リクライニング姿勢NG2 お姉さん座り・ぺちゃんこ座り悪そうなのは分かっているけど「楽だからやっちゃうよ~!!」という方も多いはず・・・ーーーーーーーーーーーーーーーーーー妊婦さんは特にこの姿勢をしてると...【骨盤底筋】→内臓の重みがかかって圧迫【背中】→背骨が硬くなって関節の動きが悪くなる【肋骨】 →下がるので呼吸も浅くなる【子宮空間】→押し下げられ狭くなる産道もペチャっと狭くなり歪むーーーーーーーーーーーーーーーーーー妊婦さんだけじゃなくって生理痛、冷え性、骨盤周りの痛み、膝の痛み、下半身がよく浮腫む・攣るなど...沢山のお悩みが出てきやすいカラダに。。そうならないためにも正しい姿勢を取れるようにすることが大事になってきます!Be healthでは施術は勿論のこと、おひとりお一人の状態に合わせてご家庭でできる【セルフケア】もお伝えしてますので気軽に相談してみてくださいね☆
-
2025年03月14日 水分と呼べるのはアレだけ!こんにちは♪BeHealth キリコです(*‘∀‘)みなさま!水分足りていますか!?1日お水をどのくらい飲んでいますか?結構お水を飲んでる方は少なく、お茶やコーヒーで水分補給している方も少なくありません・・・お茶やコーヒーは、もはや水分にカウントしません×出来れば1日2L飲むと良いとされています!もちろん諸説ありますが、私は2L推奨派です。私も若いときはあまり水を飲む習慣がなくて喉が渇いた時にしか水分を取っていなかった結果、1日に500mlも取っていなくてトイレも1回しか行かないとか・・・ある日から、何かのきっかけで水を2L飲み始めました。体中の肉質?が穆らくなって体重が落ち始めたんです!さらに肌の調子も良くなり、むくみのかなりスッキリ☆その頃は20歳だったので1週間くらいでは変化を感じましたが私の彼も40歳のおっさんですが、水を2L飲むようにして2~3日で効果を感じていましたYO!今でも意識しないと自然に2L飲むことは難しいです!だから2Lペットボトルに水を毎日入れて飲み干すことをノルマにしたり、700mlの水筒を3回は飲み干す!とかやってます♪水を沢山飲むことで体内の水分がちゃんと行き届き循環してむくみが取れたり、肌の調子が良くなったり体調がよくなったり良いことだらけ☆お茶やコーヒーなど味や色がついているのはあくまで嗜好品や+@の物で,水分にはカウントしないで下さいね!たくさん水分取って、オイルマッサージや筋膜リリースで身体をほぐすと、さらにむくみが取れ燃焼効果UP↑ですよ♪
-
2025年03月13日 乾燥肌になってない?乾燥肌は大人ニキビになりやすい要素の一つ一度自分のお肌をチェックしてみよう!□お肌がベタつく□ついゴシゴシ洗顔をしてしまう□生理前になるとお肌の状況が変わる□保湿ケアしてもすぐ乾燥する□栄養バランスが偏っている□十分な睡眠が取れていない□ストレス発散が苦手□過度なダイエットをしている□ニキビに化粧で厚塗り□ニキビができたら潰してしまう↑皆さんはいくつ当てはまりますか?1つでも当てはまるのであれば大人ニキビ予備かもしれません( ; ; )Be healthではお顔だけでなく、お身体のお悩みも含めて全体を診ながら施術をしていきます!一緒にすっぴん美人目指したい方はぜひご相談くださいね♪