-
2025年07月09日 ストレッチストレッチ。お身体のケアとしては手軽に誰でも簡単に出来るセルフケアかと思います♪そんなストレッチのおすすめのタイミングは入浴後の身体が温まっている時や寝る前です!入浴後は身体が温まっている分より効果的に伸ばすことができますし、寝る前は一日使ったお身体をリセットできたり、リラックス効果で睡眠の質を高めることができます!あまりおすすめでないのが食後のストレッチ!!食後は胃への血流が不足し、消化不良の原因になってしまいます。。。ストレッチをする際はタイミングも意識してみて下さいね♪
-
2025年07月08日 水分不足からの肩こり梅雨が明け一気に暑くなっていますね!どんなに水分を取っても汗で水分が失われて行くこの季節。意外と見落としがちなのが水分不足からの肩こり!水分が不足すると血液循環が悪くなり肩周りの血行不良から肩こりがキツくなってしまいます。。しっかり水分を摂ることで血行不良が改善され老廃物も流してくれますよ!デスクワークの方もクーラーの中で過ごしているから″と意外と水分不足になりがちです!水分を摂ることは身近で簡単なセルフケアですので、ぜひこまめな水分補給を意識せてみて下さいね♪
-
2025年07月06日 妊婦さんもうつ伏せになれるクッション妊娠中にうつ伏せなんてありえない(>_<)と思う方も多いと思いますが…Be healthでは妊婦さんもうつ伏せになれる【天使のたまごうつ伏せまくら】ご準備しておりますこのクッションは弾力もありますが「フワッフワ」のクッションでお腹・お胸の位置に大きな穴が空いていてそこに沿うようにお身体を入れながらうつ伏せでおやすみになれます☆/◎久々にうつ伏せになれた~!◎背中がとにかく楽になる◎横向きじゃないから腕も痺れない など\★☆ご利用された方から嬉しいお声も☆★しっかり治療もしますがリラックスしながら受けていただきたいです♪久々にうつ伏せになりなからお身体のケアもしませんか?ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー当院には【妊娠期のお身体に特化した研修】を受けているスタッフがいます◎※心拍確認済みの方(だいたい8週以降)~臨月・出産前ギリギリまでお身体のケアをさせて頂いておりますお気軽にご相談くださいね☆ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
-
2025年07月05日 肌質改善化粧水の入りが良くない効果をあまり感じないそんな時はありませんか??もしかすると、お肌の【角質】が分厚くなってしまってお肌に浸透しにくくなっているかもしれません!!なぜ【角質】が分厚くなるかと言うと私たちのお肌は一定の周期で生まれ変わりを続けていてこれを「ターンオーバー」と言うのですが・食生活や生活習慣・ストレス・年齢・紫外線・化粧が綺麗に落ち切っていないなどの理由で、お肌のターンオーバーが乱れてしまい角質が分厚くなってしまうのです(T_T)美容鍼灸では美容細胞を活発に働かす事によって「お肌のターンオーバー」を促し乱れたら周期を整えくれます!今使っているスキンケアの効果がもっと実感できるかも!!心あたりある方、お気軽にご相談くださいね^_^
-
2025年07月04日 筋膜オイルクーポン 期間限定で配信中皆さんこんにちはBe health久志です♪6月は【10周年祭】を開催して早いうちにご予約枠も満員となりました。沢山の方にご来店いただけてとても嬉しく思います!今後ともBe healthを宜しくお願いいたします(^ ^)【大人気!筋膜オイル×極上ヘッドスパ】クーポンにつきましてお知らせです♪当初は6月末までを予定しておりましたがあまりにも沢山のお問合せを頂いており6月いっぱいでのご案内が厳しいお客様も多くいらっしゃいましたので/急遽【7月末まで期間延長】 することになりました~!!!\大人気クーポンが超破格で受けれる絶好のチャンスですので「筋膜オイル気になる~!」という方はお気軽にご相談くださいね☆公式LINEにてご質問も受け付けておりますのでお気軽にご相談ください♪
-
2025年07月03日 キッズスペースご利用について皆さんこんにちはBe health久志です♪最近ホットペッパーからのご予約でも「子供と一緒にいきたいんですけどいいですか?」とお問合せが増えております!Be healthではおもちゃもテレビも沢山用意しておりますのでお子様とのご来店は【大歓迎】です♪スタッフも子供好きなので安心してご来店くださいね☆ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーBe healthでは早くて生後2週間~小学生のお兄ちゃんお姉ちゃんも一緒にご来店されます♪1人遊びができるお子様に関してはおもちゃやテレビも【無料】で貸出しておりますがスタッフが必要な赤ちゃんや小さいお子様は【30分ごとに¥500】でご案内しております!保育士さんに対応してもらえる日もございます☆ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーお子様とのご来店をご希望されるお客様はご来店前に当サロンにご連絡くださりますよう宜しくお願いいたします!
-
2025年07月02日 筋膜オイルクーポン期間限定で配信中!皆さんこんにちはBe health久志です♪6月は【10周年祭】を開催して早いうちにご予約枠も満員となりました。沢山の方にご来店いただけてとても嬉しく思います!今後ともBe healthを宜しくお願いいたします(^ ^)【大人気!筋膜オイル×極上ヘッドスパ】クーポンにつきましてお知らせです♪当初は6月末までを予定しておりましたがあまりにも沢山のお問合せを頂いており6月いっぱいでのご案内が厳しいお客様も多くいらっしゃいましたので/急遽【7月末まで期間延長】 することになりました~!!!\大人気クーポンが超破格で受けれる絶好のチャンスですので「筋膜オイル気になる~!」という方はお気軽にご相談くださいね☆公式LINEにてご質問も受け付けておりますのでお気軽にご相談ください♪
-
2025年07月01日 足裏って足の全て!?こんにちは♪BeHealth キリコです(*^^*)ちょっと聞いて、のお話。先日、100均でお水を買おうとドリンクコーナーにいきましたら、先約がおりまして、先客(大きなおじ様)が取るのを待っていたんです。そしたら、そのおじが「キンキンに冷えたやつがいい」と片っ端から商品を触っていくんです。めっちゃ嫌な気持ちになったのは私の器の問題でしょうか・・・?さて、ここ2週間くらい一日5~7時間歩き続けるという地獄の仕事をこなしており足が終わる寸前で、命からがら当院黒島にどうにかしてと、オイルマッサージをお願いしました。ふくらはぎなんかは気持ちよすぎて極楽浄土だったのに足裏グリグリされ始めて、一気に地獄!!痛すぎる、なに!?それ本当に必要?もういいんじゃない?と内心思いながら耐えきりました。そしたらですよ、立った瞬間、浮いてるくらい軽い!!(笑)え、浮いてる?足裏って、足の全てなの!?【足のだるさ、つかれ、むくみ】にお悩みの方、足裏です。ぜひ足裏のオイルマッサージ、体感してみて頂きたい!
-
2025年06月29日 初めての鍼灸も是非BeHealthへ♪みなさんこんにちは♪最近は、初めて鍼灸治療を受ける方も沢山ご来院して頂きとても嬉しい気持ちでいっぱいです^_^前から気になっていたけどなかなか受けるタイミングが無くてとか鍼を刺す時に痛いのか気になって・・などなど、問診の際に色々話を聞いていきながら鍼灸・整体・オイル・筋膜からメニューを組み合わせていってます♪因みに鍼灸治療の「痛み」などについては鍼を刺す部位によって、ズーンっと響くような感じがする所もございます!その響く箇所は、筋肉が凝り固まっていたり、血流の循環が悪くなっていたりしますその都度、「痛みなど大丈夫ですか?」と相談しながら進めていってます^_^脈診や腹診なども取り入れてその方の体調をチェックしていくので脈をみて弱っている臓器はないかお腹を触って固くなっているところはないかチェックして、その日の体調に合ったツボを選んでいきますよ^^是非気になる方はお電話でもご相談できますので、お気軽にご相談くださいね♪
-
2025年06月27日 夏こそ保湿が大事!夏に向けてお肌のケア夏こそ乾燥肌に気をつけてないといけません!乾燥肌といえば冬のイメージが強いですが実は夏も注意が必要です。夏は汗をかいてむしろお肌がベタついてるので乾燥していないように見えますがかいたら汗が熱で蒸発する際に、お肌にある水分も一緒に蒸発してしまいます。それにより乾燥肌を引き起こします。乾燥肌になることでお肌を守るのに皮脂が多く分泌されます。過剰に分泌された皮脂は、紫外線を浴びて酸化する事で肌荒れニキビなどお肌トラブルの原因になる事も、、、!なので冬だけではなく夏もしっかり保湿が大切になってくるんですね(^^)お肌のケアは美容鍼灸もオススメです♪ぜひ一度受けてみてください。
-
2025年06月26日 根本から美を追求!!綺麗でいたい女性の皆さん美容鍼灸の効果をご存じでしょうか?【美容鍼灸の効果】◎リフトアップ◎むくみやリンパ流れ改善◎たるみ・ほうれい線◎クマや目元の疲れ(眼精疲労)◎お肌の乾燥・赤み・毛穴の開き◎肌荒れや吹き出物の治りが早い◎歯の食いしばりや頭痛◎眠りの質(自律神経を整える)お顔だけケアをしていても身体に不調があると効果も持続しないことも…当院ではお顔の施術だけでなくお身体の状態も同時に見ていきます!/身体の内側からキレイを目指す女性へ【根本から美を追求】していきましょう♪\
-
2025年06月24日 美容鍼灸後の過ごし方皆さんこんにちはBe health久志です♪ 美容鍼灸気になる~!!と仰って頂けることも増えているのですが、美容鍼灸は受けた後の【ホームケア】も大切になりますよ~!!1,受けた後の過ごし方は?長風呂をしない飲酒を控える(いつも以上にお酒が回りやすくなります)激しい運動を避ける強い刺激や摩擦を避ける2,美容鍼灸後すぐメイクしていい?施術後,お化粧しても大丈夫です◎ご予定前に受けれるのはおすすめポイントです♪3,その後のスキンケアは?細胞が活性化され水分を保持しやすくなっているので【こまめな保湿】を【たっぷり】お願いします!4,その他に気をつけること一時的にバリア機能が低下することもあるので【日焼け】には特に気をつけてみてください美容鍼灸後の過ごし方につきましてもご来店時に細かくご説明させて頂いております◎気になることはお気軽にご相談くださいね♪