-
2025年01月17日 温活オイルマッサージ好評いただいております♪最近ブログやインスタでも紹介させていただいております、/BeHealthオリジナル温活×オイルマッサージ!\皆さまに好評いただいて嬉しく思っております!おしりやお腹、太ももまで範囲に含まれているので通常のオイルマッサージ濃い内容の130分となっております!!更に極上ヘッドスパでリラックス効果抜群♪◎温活したい方◎リラックスしたい方◎睡眠の質を上げたい方◎肩コリ/腰痛こんなお悩みがある方におすすめです1月いっぱいまでの期間限定メニューとなっておりますので良ければお問い合わせくださいね♪
-
2025年01月16日 湯舟に浸かってみよう♪沖縄に住んでいると浴槽の無い家もあるくらいシャワーの文化が強いですよねお風呂に浸かるって少し面倒に感じてしまいますが身体ににとっては良い事だらけ♪温まることはもちろんですが◎浮力で筋肉が緩みやすくなること◎水圧で血行が促進されることこの2つも重要なポイントです!!!!家でできる気軽なお身体のケアだと思いますのでぜひお風呂をためてみてくださいね
-
2025年01月14日 足の冷え・むくみには温活こんにちはBe health黒島です。冷えとむくみはセットでついてくる。とよく言われています。冷えは体の血行不良により起きており血行が悪いと老廃物も流れないので外に排出ができませんね・・・。確かにセットで起こるというのはあるかもしれません、、、。私も寒くなるとなかなか足が温まるのに時間がかかるタイプです。足は第二の心臓足は血液を送り出すポンプの様な役割をしています。マッサージなどで血流を良くすると全身の血液循環を良くする事に繋がります。今月は温活を目的とした全身オイルマッサージ130分のコースがおすすめです♪ 首肩こり、腰痛などはもちろん足がだるい、重たいと感じる方には足に老廃物が溜まっている証拠です。そんな時はオイルマッサージでしっかり刺激してデトックスしましょう♪
-
2025年01月13日 U24限定!小顔美容鍼灸皆さんこんにちは♪ 本日は成人の日です!(^^)! 新成人の皆様おめでとうございます! これからも素敵な出会いに恵まれて 新たな発見と成長がありますこと心よりお祈りいたします。 そしてBe healthでは 【U24小顔美容鍼灸60分コース】 クーポンを配信しております♪ こちらの有効期限は【1月まで】となっております。 この機会にぜひ当サロンの美容鍼灸を 受けてみて頂けると嬉しいです!お気軽にご相談くださいね♪
-
2025年01月12日 高級パックプレゼント皆さんこんにちはBe health久志です♪本日は「美容鍼灸Specialコース130分」をお選びいただいた方【全員】にプレゼントしている/¥6,600相当の【リベルモイスチャーパック】\についてご紹介していきたいと思います!!こちらのフェイスパックは傷んだ肌の《即実感!》集中ケアマスク とも呼ばれていて…●高濃度のヒト幹細胞培養上清液配合お肌に補給すると自らコラーゲンやヒアルロン酸など美容成分が◎●首までしっかりケアするシートマスク美容液45mlとたっぷり入っているのでお顔のパックが終わったらデコルテに塗布しながらマッサージするのもオススメです◎美容液ヒタヒタなのでお肌の炎症であるニキビやお顔全体の赤み毛穴の開き、シミ、シワでお悩みの方はぜひホームケアとしてご活用いただければと思います♪美容鍼灸をした後は特に【保湿】が大事!!!フェイスパックも逆にお肌を傷つけてしまう可能性もあるのですがリベルモイスチャーパックは自然由来でできているのでお肌を優しく保湿してくれます◎超高級パックなので【数量限定】です!!ご検討中の方はお早めに!!
-
2025年01月11日 冬でも水分補給を忘れずに!冬でもしっかり水分補給皆さんは1日にどのくらい水を飲みますか?? 夏は熱中症対策の為積極的に水分を取る方が多いですが、 12月、1月と寒くなると夏に比べると水分摂取料は自然と減ってきますよね。 人間の体は60%が水分でできています。 毎日、飲食などで2~2.5リットル分の水分を摂取し汗や排泄などで 同じくらいの水分が体から排出されます。 これは、季節が変わってもあまり変化はないそうです。 なので、夏場と気候はガラッと変わりますが水分補給の重要さは変わりません。 忘年会、新年会などで飲酒の機会が多くなるとアルコールには 利尿作用があるので飲酒が過ぎると体は脱水状態になります。 アルコールを摂取したら悪酔いをしない為にも水分補給を合間に取っていきましょう!
-
2025年01月09日 年始の不調こんにちはBe health黒島です♪今年はいつもより長い年末年始!長いお休みほど仕事始めが億劫になりますよね、、、。 お正月休み明けは心身ともに疲労を感じている方が増えています。お正月は疲れを感じる方はとても多いようですね・・・。年末年始の長期休暇により起床、就寝時間は普段とは異なり生活リズムが大きく変わる事で起こりやすい現象です。通勤やお仕事などで緊張感を感じたり、歩いたりするなどで多少の運動も行われていた事も原因の一つだと考えられます。また、イベント事も多く年越し、お正月の準備などで忙しくなるのも正月明けの疲れの原因になってきます。仕事の初めの切り替えでお体のケアをすることも大切です♪Be healthで気軽にお身体をほぐして体も心も軽い気持ちでお仕事始めませんか??皆様のご来院お待ちしてしまいます♪
-
2025年01月07日 今日は春の七草こんにちは!Be health黒島です♪本日1月7日は人日の節句と言い七草粥を食べる日です。 春の七草はお正月に無理させた胃腸を休ませたり七草の若芽を食べて一年の無病息災を願う意味も込められています。七草は全て合わせると12種類の薬膳効果で含まれるビタミン、ミネラルは約7種類あるんです!健胃効果、二日酔い解消、解熱、肝臓回復効果、心の安定効果、気管支炎予防などなど栄養が豊富で効果も沢山あります。新年スタートにあたる、この時期は七草粥を食べて内臓の疲れを癒し身体に新鮮なエネルギーを送れるようにしていきましょう!
-
2025年01月06日 オーダーメイドコースって?当サロン1番人気のメニュー【オーダーメイドコース(鍼灸あり)90分】についてご紹介していきます♪ 初めてご来店の方は 問診票ご記入→カウンセリング&お身体のチェックを行います◎当サロンでは基本的にオーダーメイドで施術を組んでいきますので●今1番の症状がでているお悩み●長く続く体質のお悩み(冷え性、便秘など)を細かく掘り下げてカウンセリングしていきますそのため初めてご来店の方はカウンセリング時間は【30分】とっております◎今の状態に合わせて最適な施術をご提案できるオーダーメイドコースとなりますので気になる方はお気軽にお問合せください♪
-
2025年01月04日 今年も宜しくお願いいたします。こんにちは!BeHealth黒島です♪2024年から2025年に変わりました! あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願い致します。12月に比べ、寒さも強く感じるようになりましたね。1月5日から二十四節気でいう、小寒です。 小寒とは、1月5日~19日の期間です。小寒~節分までの期間を寒の内と言います。寒の内は、一年の内最も気候の季節のことで暦上の寒の内が実際に気温も最も低い季節です。沖縄でも1月~2月の間は寒い日が続くのではないでしょうか?沖縄出身ではない私もこの時期はとても寒いと感じてしまします・・・。この時期の寒さは、手足だけではなく内臓、下腹部、脚全体の冷えへと広がります。冷えで老化の進行を早めないよう、身体をしっかり温めて栄養たっぷりの食事を心がけてみてください♪BeHealthは1月4日(土)から営業スタートします! まだまだ温活キャンペーンは実施中ですので、年始のお休みが終わる前に身体をお休みモードから切り替えてみませんか?皆様のご予約お待ちしております!
-
2024年12月28日 年末年始の営業について皆さんこんにちはBe healthです♪クリスマスも終わり今年も残すところ【5日】となりましたね!!あっという間に2024年が終わろうとしていますが皆様にとって今年はどのようなー年でしたか?/今年頑張った自分へのご褒美に疲れた身体を癒して良い年越しが出来るように\ぜひBe healthでお身体整えさせてください♪ ーーー年末年始休みーーー【30日、31日、1日、2日、3日】上記の日程はBe healthもお休みです。 ーーーーーーーーーーーー今年は29(日)まで年明けは4(土)から営業しております!今年の枠も残りわずか!タイミング合う方はぜひお問合せください♪
-
2024年12月23日 温活始めませんか?こんにちは.。Be health黒島です!沖縄も少しずつですが涼しくて過ごしやすくなってきましたね!しかし、急激な寒さは筋肉もギュッと緊張しやすくより疲れやすさやコリを感じる事も・・・。沖縄に来て思ったのですが、気候、気温は高く暑いなぁと感じる事が多いのですがその反動で冷房が常に付いているのでお体を施術する際に触れると体が冷えてる方や末端冷え症を訴える方も多いなと感じました! 「冷えは万病の元」 というように、腰痛・肩こり・頭痛・便秘・生理痛など様々な不調は冷えから起こると言われています。また、体の冷えは血行にも関係してくるので血の巡りが悪いと体の老廃物が綺麗に流れず、体内で留まってしまい肌荒れやニキビ原因にも繋がります。普段から体の巡りを良くして健康な生活が送れるようにしていきましょう♪