-
2025年11月17日 化粧落として!皆さんこんにちは♪ Be health久志です最近「風呂キャン」という言葉をよく耳にしますがお化粧しっかり落として眠っていますか?ちゃんと落として保湿して寝なきゃと分かっていても電池切れして眠っちゃうことってありますよね(T . T)そんな時お肌では何が起こっているのか少しご紹介していこうと思います!お化粧を落とさず眠ると・・・悪玉菌のエサに!!!【マラセチア菌(真菌)】が増えてしまい毛穴詰まりやポツポツ白ニキビが増殖しやすい肌環境となってしまいます。マラセチア菌は健康な人の肌にもある常在菌ですが過度に増殖するとお肌にも悪!!皮脂を栄養としているので分泌の多い【頭皮・顔・胸・背中】に出ます!マラセチア菌は増殖するとしぶといもので《強い酸》でしか殺せないんです!エステや美容皮膚科にあるサリチル酸でも無効と言われています、、、!一般的なニキビ治療では治りにくく抗真菌ケアが必要になってきます。/なのでお化粧を落とさずに眠ることが続くと肌荒れのリスクが格段的に上がってしまう!\このブログを読んだ方は本日からぜひ【お化粧落として保湿して眠る!】を意識してみてくださいね♪
-
2025年11月16日 疲労感皆さんこんにちは! Be health久志です♪最近「疲れがなかなか取れない・・・」という方も多く感じます!「なんだか疲れる」の原因の一つに【副腎疲労】が考えられます!副腎疲労とは慢性的な強いストレスが続くことで副腎が疲弊しストレスホルモン(コルチゾール)の分泌が低下して十分に機能しなくなる状態それにより様々な《体調不良を引き起こす》とされています。例えば・・・□慢性的な疲労感□集中力や記憶力の低下□気分の落ち込み□寝ても疲れが取れない□消化器系の不調□免疫力の低下□ストレスに弱い□イライラしやすくなる上記のようなお悩みをお持ちの方はもしかしたら【副腎疲労】の影響を受けているかも?なかでも長期間のストレスや生活リズムの乱れ腸内環境の悪化がある方は影響を受けやすいと言われているので、身体とココロに優しい生活を意識することも大切ですよ~♪/無理はしすぎず休む時は休む!シンプルだけれど意外と難しいことですが「休む」をスケジュールしてみることから始めてみましょう☆\ Be healthのオーダーメイドメニューでは体質のお悩みなども対応しております!お気軽にご相談くださいね♪
-
2025年11月15日 美容鍼灸 施術の流れ皆さんこんにちは! Be health久志です♪最近お問合せの多い【オーダーメイド美容鍼灸90分コース】についてご紹介していこうと思います!1,カウンセリングお肌のお悩みとお身体のお悩みについてお話を伺います!体質の問題でお肌悩みとして現れていることも多いので、根本改善のために体質まで細かくチェックしていきます!2,状態確認肌荒れの程度やほうれい線、シワ、顎周りの硬さお身体に関しては肩こりや姿勢不良でもお顔の状態に関わってくるので動きや硬さをチェックしていきます!3,お身体ケア 30分お身体の状態に合わせて整体(マッサージ)/鍼灸/オイルマッサージ筋膜オイルトリートメントの中から選び施術を進めていきます!4,お顔へ美容鍼灸内出血が出ずらい細い鍼を使ってお顔の筋肉の硬さや血流の悪いところを重点的にケアしていきます!鍼に電気を流すことでお顔のリフトアップやほうれい線に関しては必要な筋肉を動かすことでお顔の筋力トレーニングをしていきます♪(電気を流すのが苦手な方は電気無しでもご案内可能です◎)5,極上ヘッドスパ気づいたら眠りに落ちてしまう Be healthオリジナルの【極上ヘッドスパ】で肩や首・頭、お顔周りまで細かく整えていきます!6,お仕上げ最後にヒト幹細胞廃合のジェルクリームを塗布し乾燥に負けない肌を作っていきます!Be healthの美容鍼灸は【オーダーメイド】になりますのでお悩みに合わせて一部内容を変更することが出来ます◎お気軽にご相談くださいね♪
-
2025年11月13日 【鍼灸師】大募集中!!皆さんこんにちはBe health久志です♪Be healthはご紹介でご来店されるお客様も多く11月も下旬までご予約が埋まりつつあります☆沢山のお問合せ本当にありがとうございます!/より沢山の女性へ《癒し》をお届けするために【女性鍼灸師さん大募集中です!!】\当院は女性特有のお悩みや美容マタニティーケアを中心としたメニューをご提供しております!その中で鍼灸治療やマッサージなどを行って頂ける方を募集しております。より細かな詳細は下記リンクをコピーしてネット検索していただけると確認ができます!https://work.beauty.hotpepper.jp/WC00029553/WS0000070614/沢山の女性のこころと身体を癒したい!産後で育児もしながら鍼灸師として働きたい!個人サロンならではのお一人おひとりに寄り添った施術をご提供したい!という鍼灸師の皆さん!!ぜひお待ちしております♪
-
2025年11月12日 白ニキビ皆さんこんにちは!Be health久志です♪最近肌寒くなってきていますね!季節の変わり目なのも影響しているのか【肌荒れ】のお悩みでご来店されるお客様も多くいらっしゃいます・・・!そこで今回から【白ニキビ】についてお話ししていきたいと思います♪◎白ニキビクレンジングで汚れをしっかり落とせていなかったり水でしっかりすすぐことができていなかったり紫外線など外部からの刺激で出来やすくなってしまいます!《セルフケア》汚れをしっかり落としてお肌に潤いを与えることがポイント!《オススメの食べ物・飲み物》おかゆなど胃腸に優しいもの黒豆茶お顔が火照っている方は緑茶もgood!セルフケアもぜひ試してみてくださいね♪Be healthでは【オーダーメイド美容鍼灸90分コース】でお肌と体質改善を同時に行なっていきます!根本から改善を目指して一緒に頑張っていきましょう~!!
-
2025年11月09日 逆子皆さんこんにちは!Be health久志です♪11月に入り沖縄もやっと涼しくなってきましたがいかがお過ごしでしょうか?10月中旬あたりから逆子のお問合せが多く(3件もありました、、、!)ママさんたちと一緒に赤ちゃんが「回ってくれますように~」と願いを込めながら整体と鍼灸でアプローチお伝えしたセルフケアも頑張ってくださって先日残り最後のお1人から回ったよ~!とご連絡が来ておりました!!〇〇をしたら絶対逆子が治る!!というものは無いけれど(逆子の明確な原因は解明されていない・・・)母体の疲労とストレスがあると血流も悪くなりやすいし赤ちゃんも心地よいお腹の状態とは言い難くなってしまいます誰かのために頑張りがちな女性も心も身体も緩んでゆっくり過ごす時間を大切にしてほしいなと思ったここ最近の出来事でした。/赤ちゃんはきっとママが頑張ってることを知っていて無理せず休んで一って伝えてくれています♪\
-
2025年11月02日 むくみの正体こんにちは♪BeHealth キリコです(*^-^*)最近、めっぽうディナーにいけておらず大好きな「クッチーナキヨ」欲が爆発寸前だったので忙しくしてるお姉さまを引っ張り出して念願のキヨに行ってきました♪なのに、お昼ごはんを我慢できず腹パンの状態にしてしまい、美味しく食べれず、満腹すぎて背中まで痛くなりドライブも行けず、眠れず翌日には雪だるまくらい【むくみ】でパンパン。どうして食べ過ぎるとむくむのでしょう??●塩分の摂りすぎ外食は塩分が多い為、体が血中ナトリウム濃度を下げようと水分を貯めこんでしまう・・・●糖質・炭水化物の摂りすぎ糖や炭水化物は水分を貯めこむ作用がある為、体内の水分量が増えてむくみやすく・・・●消化器への負担食べ過ぎると消化するために血流が胃腸へ集中し、末端がおろそかになる為老廃物がうまく回収されずむくみに・・・塩分だけじゃないんですねーーー(*_*)チートデーは約1か月分のパンを一基食いするのでそりゃむくむわ!ってことで、平日は脱☆小麦粉、頑張ります!
-
2025年10月30日 【11月営業日のお知らせ】おはようございます♪あっという間に10月も残すところあと僅かですが皆様いかがお過ごしでしょうか?/11月のご案内も中旬あたりまでご予約枠が埋まってきております!!\下記画像にてご確認ください↓ご希望の方はお早めにお問合せいただけますとご希望の日時にご案内しやすいのでお気軽にご相談ください!最近は少し秋の訪れを感じるようになったからなのか急性の痛みや不調のお問合せが多くなっておりますゆっくり休む時間も大切にお過ごしくださいね♪来月も宜しくお願いいたします!
-
2025年10月29日 逆子ケア皆さんこんにちは!Be health久志です♪最近は【逆子】でお悩みの妊婦さんからお問合せいただくことが多くなっております。そこで今回は逆子ケアの内容について少しご紹介していこうと思います!逆子ケアの場合だと赤ちゃんの大きさや胎盤との位置関係、臍の緒の長さなどでも回りやすさは変わってきます整体でお身体を正しいポジションに持っていくことで子宮のスペースを広げる鍼灸では逆子のツボや自律神経の乱れやホルモンバランスを調整することで赤ちゃんが回りやすい環境づくりをサポートさせていただく内容になります!また、当サロンでは◎逆子改善のためのエクササイズ◎生活の仕方などもお伝えしておりますので気になる方は一度ご相談ください!
-
2025年10月27日 からだのむくみみなさん、こんにちは(^^)Be Healthの宮城です(^O^)/ 今週から、連日の雨模様。しかも、しばらく続くとの事、、、、、洗濯物が乾かない、部屋がしぷしぷする(しぷしぷの表現はわたしだけですか?(笑))そんなことを思いながら、特に感じることが、身体の重さ、むくみ です。。。。。 今、降っている雨を体が吸収してるのか??というぐらい、むくみが出てきています。 身体というのは、本当に素直で、天気によって表への出てきかたが、変化します。な、の、で、 太陽を浴びて、ビタミンDをつくることもとても大切なのです(^O^)/ さて、体が重だるい方、この数日でお顔のむくみが少し強めにでているな。という方、多いのではないでしょうか?? 東洋医学的には、むくみは、体の中に水を溜めている状態になります。水を動かしたいけど、力が足りないから体の水を動かしきれない、そんな状態です。そんなときにこそ、Be Healthのオーダーメイドコースがおすすめです(*^^*)美容鍼灸が入っているのもポイント!!!お身体の水、一緒に動かしませんか??(*^^*)
-
2025年10月26日 マタニティケアのご来院目安についてマタニティの施術についてよくあるご質問をご紹介させて頂きます!【1、いつ頃から施術を受けられますか?】赤ちゃんの心音が確認できてからのご来院をお願いしております!6~7週頃に心音の確認が出来ていましたらご案内可能ですのでお気軽にお問い合わせ下さい♪【2、いつ頃まで施術を受けられますか?】当院にご来院頂ける状態であればご案内可能です!運転などを含め気をつけてご来院頂ければと思います!予定日が過ぎて陣痛促進の為にご来院される方もいらっしゃいますよ(^^)妊娠中は週数ごとにいろいろなお悩みが出てしまうと思いますので良ければBe healthにケアにいらしてくださいね(*^^*)気になる点がございましたらお気軽にお問い合わせください♪
-
2025年10月25日 筋膜みなさんこんにちは!Be Healthの宮城です。みなさん、筋膜 という言葉、一度は耳にしたことがあるかと思います。 筋膜の働き としては、・保護・支持 →筋肉や内臓、血管、神経などの各組織を包み込み、 正しい位置に保ちます。 ・滑りを助ける →筋肉の収縮時、筋膜同士が滑り合うことで、 スムーズな動きを助けます。 力を伝達:身体全体の力を効率的に伝え、連携させる役割も担います。 なので、筋膜 の動きがにぶくなると、痛みやコリの原因にも繋がります。 また、水分が足りないと、筋膜の滑りも疎かになるので、水分補給は、やはり!!! 大切!!!!筋膜は、全身に繋がっているので、どこかしらの筋膜が悲鳴をあげると、他の箇所に痛みや、辛さが出てきたりもします。Be Health、じつは、筋膜オイルというメニューもあります(^O^)/けっこう、がっつりのほぐしなので、一回、がっつり筋肉ゆるめたい方にオススメ !ぜひ、一度受けられてみては?(^^)
